職場紹介

WORK ENVIRONMENT職場環境

当社の就業環境をご紹介します。
プライベートとのライフワークバランスがとりやすい環境で、長く働いている方が多くいます。
新卒採用も増えてきて、若い仲間も活躍しています。

平均年齢
38.8
平均勤続年数
14
平均所定外労働時間
(残業時間)
12時間
管理職に占める女性労働者の割合
20
有給取得率
79.4
新卒者入社人数

教育訓練制度

様々な制度で従業員のスキルアップを支援しています。

  • ⼊社時教育、新⼊社員⼯場実習、職場でのOJT
  • 社内外の研修・講習会参加
  • 社内認定制度(例…設計、検査、はんだ付け、配線作業など)
  • 公的資格取得(フォークリフト、危険物取扱、有機溶剤作業主任など)

提案制度

従業員の創意⼯夫あふれる提案を積極的に採⽤します。提案が採用された方には、褒賞⾦をお渡ししています。

日替わり仕出し弁当 ※一部会社負担

社員には日替わりの仕出し弁当を提供しています。一部は会社が負担するので、手頃な価格で美味しいお弁当を楽しめます。食事の面でも働く皆さんをサポートします。

健康企業宣言 銀の認定

健康保険組合連合会より、健康優良企業に認定されました。今後も健康経営を行うにあたり、職場の健康づくりに取り組んで参ります。

健康企業宣言の取り組み

  • ①健診を100%受診します
  • ②健診結果の活用をします
  • ③健康づくり環境を整えます
  • ④「食」に取り組みます
  • ⑤「運動」に取り組みます
  • ⑥「禁煙」に取り組みます
  • ⑦「心の健康」に取り組みます

DEPARTMENT各部門のご紹介

当社には、「営業」「技術」「購買・生産管理」「品質保証(評価・検査)」「製造」の5つの部門があります。
それぞれの部門の仕事の魅力と、職場の雰囲気をご紹介します。

営業

仕事内容

大手電機メーカを中心に、お客様のニーズにマッチした電源装置や制御装置の設計から製造までご提案します。

  • ・ニーズのヒヤリング
  • ・お客様への見積り提案
  • ・社内のスケジュール調整
  • ・債権回収等

お客様先には設計部門との同行も多く、幅広い知識を身に着ける事ができます。
【訪問エリア】東京、埼玉、神奈川が中心
【顧客】大手電機メーカーが中心(通信会社、産業機器メーカー等)

仕事の魅力

自分が手掛けた製品が、多彩な市場で活躍する喜びを実感!

当社の取引先は大手電機メーカーが中心であり、自分が手掛けた製品がさまざまな分野の市場製品に採用されるという大きな達成感と喜びを味わうことができます。また、製品開発においては技術部門や製造部門と連携しながら、一つの製品を一緒に作り上げるプロセスに携わるため、完成した製品がお客様に納品される瞬間には、特別なやりがいと誇りを感じるでしょう。

さらに、社内では経験豊富な先輩社員による丁寧な指導・教育体制が整っており、仕事をスムーズに習得し、早期に業務に馴染むことが期待できます。充実したサポートのもと、安心して成長を目指せる環境です。

職場の雰囲気

職場は中堅社員が多いので、雰囲気は明るく、お互いの意見を話し合える風通しの良い職場です。

技術

仕事内容

電源設計、モータ制御設計、マイコン応用設計、ソフトウェア設計からノイズフィルタ、プリント基板、構造設計まで対応しており、公共機関(通信・電力・交通等)への高信頼性設計の実績があります。
半導体製造装置向けの低ノイズで高効率な電源やモータ制御装置の開発実績もあります。

仕事の魅力

創造力を活かし、社会に貢献!ものづくりで自己実現と達成感を手に入れる

設計担当者として、創造性を活かしながら社会に貢献できる意義深い業務に携わることができます。自らのアイデアや技術が形となり、世の中に価値を提供する「ものづくり」の醍醐味を存分に味わえます。

さらに、設計業務を通じて自己成長を実感できるだけでなく、完成した製品が社会で活躍する喜びや達成感を得られる、非常にやりがいのある仕事です。

職場の雰囲気

職場は世代を問わず気さくに話ができます。
スタッフの皆は自主性が高く、熱心に開発テーマに取り組んでいます。

購買・生産管理

仕事内容

生産管理:
生産管理課は事務チームと倉庫チームに分かれています。
事務チームはお客様からの希望納期を基に部品の入手状況を考慮し、毎月の生産計画を立案するとともに必要部材の手配や生産委託先に対する生産調整業務、製品の使用部品変更に対する切替時期の決定や新規製品の生産場所決定などを行っております。また、当社の情報システムも管理しており、PCに関するセキュリティやトラブル対応、ネットワークシステムの構築・管理などを行っております。
倉庫チームでは購入した部品を倉庫へ入庫し、生産する製品に使用する部品を社内外の生産場所に指示された納期で出庫する業務を行っております。

購買:
モノづくりに必要な部品購入を行う上で、価格や納期に関する交渉業務を仕入先と行っています。また、部品に関しての情報収集等、社外・社内ともに密接に関わっており、コストダウン、部品集約など利益、生産活動に直結する業務と仕入先との人脈づくりができます。

仕事の魅力

購買で利益を生み出し、生産管理で現場を動かす!成長とやりがいを実感

購買業務では、コストダウンを通じて会社の利益に直接貢献する重要な役割を担います。また、仕入先との交渉や連携を通じて、強固な人脈を築くことができる魅力的なポジションです。

一方、生産管理業務では、当社製品の生産プロセス全体を指揮する責任ある仕事に携わります。製造現場への指示を通じて、製品の品質や効率的な生産体制を実現し、会社の成長を支える重要な役割を果たします。

どちらの業務も、責任感と達成感を感じながら、会社にとって欠かせない存在として成長できるフィールドです。

職場の雰囲気

明るい、協調性のある先輩たちと自分の意見を言える職場環境により、伸び伸びと仕事ができます。

品質保証(評価・検査)

仕事内容

品質保証部は「製品検査」、「評価試験」、「品質管理」の業務を担当しています。

仕事の魅力

品質の要となる検査と評価、品質管理!責任感と達成感を味わえるやりがいのある仕事

製品検査業務:
出荷製品の検査では、計測器や冶工具を活用し、出荷前に外観や性能を厳しくチェックします。これにより、お客様に自信を持ってお届けできる品質を確保します。

評価試験業務:
様々な計測器や冶工具使用し、開発製品(試作品)や性能や品質を評価します。さらに、お客様の要求仕様書に基づいて、製品が満足いただける仕上がりかどうかを判断します。

品質管理業務:
データ分析をはじめとする統計的手法を駆使し、協力工場ならび社内の製造プロセスを改善し、製品の安定性や信頼性を高めています。お客様からの問い合わせ対応や修理、メンテナンス等、サービス業務もしています。

いずれの業務も、当社製品の信頼、品質確保に欠かせない重要な役割を担っており、高い責任感とともに、達成感ややりがいを味わえる仕事です。

職場の雰囲気

社員同士の仲が良く、風通しの良い職場環境が整っています。業務を円滑に進めるための信頼関係や対人関係も構築されており、わからないことや困ったことがあれば、丁寧に指導を受けたり、気軽に相談できる環境があります。
また、忙しい同僚を手伝ったり、お互いの弱点を補い合いながら業務に取り組む文化が根付いています。職場を経験してきた管理職や先輩が常にサポートしており、困りごとに対して的確なアドバイスを受けられる体制が整っています。

製造

仕事内容

電源装置や制御装置、通信機器などの各種機器類の製造を行っています。プリント基板への電子部品の搭載から、完成したプリント基板をケースに取付て機器を組立て、さらにその機器の試験も行っています。
これらの作業は、人の手によるものと自動化設備によるものがあり自動化設備についてはオペレーターとして活躍しています。

仕事の魅力

みんなで作る!モノづくりの達成感とスキルアップが手に入る職場

みんなで協力して1つの製品を作っていきます。
小さな部品から大きな製品が出来上がった時、達成感があります。
部品の組立だけではなく、調整作業や使用している機械のメンテナンスなども行うので、モノづくりの色々な作業に携われます。
資格取得制度もあり、スキルアップを図れます。

職場の雰囲気

比較的若い人が多い職場であり、和気あいあいとしています。
ミーティングでもお互いの意見を出し合い、よりよいモノづくりにつなげています。

CONTACTお問い合わせ

開発パートナーをお探しの企業様や、製品や採用についてのお問い合わせは、こちらかお気軽にご連絡ください。